若い先生への、記事です。
将来働きたい病院はあるでしょうか?あったとしたら、どうにかして、そこで働いてみることをおすすめします。
雇われる側としては、やはり病院の雰囲気、福利厚生など、働いてみないとわからない利点や不満点があります。また、医局との関係や、今後いるであろう、自科、他科の雰囲気もわかります。街の雰囲気や教育のレベルは家族を育てるうえで、とても大事です。医師として成長できる環境か、安定している経営体制なのか、院内で昇進の可能性は高いのか低いのか。そういったことも非常に重要な要素です。
雇う側も、どんな先生なのか、一度やとった経験があると、再びやといやすいわけです。雰囲気だったり、患者さんからの評判、ほかの科からの評判などがわかります。いい人材をみつけることは簡単ではありません。いい人材とは患者さんからの評判がよく、手術がそこそこに上手で、まわりの医師や看護士さんとうまくやっていけるひとです。医師としてのテクニックというよりも社会的な印象というものがもっと大事です。人間力というか。
また、一緒にはたらくひととは仲良くやっといたほうが良いでしょう。なぜなら、いつそのひとと一緒にはたらくかわからないからです。あーあのひとと一緒にはたらきたいなあと思わせると、今後の選択肢はふえるのではないでしょうか。好き嫌いはそういう意味ではつくらないほうがいいでしょうし、どういうひとと一緒にはたらきたいか、一緒にはたらきたくないかも考えるべきでしょう。
なにが言いたいかというと、研修先は将来を見据えて。そして、全力をつくし、常に笑顔でいること。これだけで将来はひろがるとおもいます。