日本の外科医の待遇改善は?

アメリカでは一人の外科医が数か所の病院を、カバーすることがまれではありません。

外科医がグループとなり、もしくはおのおの個人事業主で、いくつもの病院と契約して、外来をし、手術をし、術後管理をするモデルです。

病院としては外科医を雇うコストがかかりませんし、安定的に供給されます。一人のひとを雇いいれるにもコストはかかりますし、福利厚生や、年金などあわせれば結構なお金をかけて雇っているのです。サービスが嫌なら、契約をきればよいのです。ただし、そう簡単にきれないような契約にはしなければなりませんが。

たとえばスタッフにきらわれているもしくは患者さんの評判がよくない外科医は、そのひとは病院から働ける権利をもらえないでしょう。そうすることでサービスもあがりませんか?

収入は固定コストと、出来高で払ってもらえばよいので、増える傾向にあるでしょう。そして困難な症例は一箇所にあつめれば、センター化もできて、外からの患者さんもえられます。

手術数も増えるでしょう。なぜならば、外科医がオペをはやく多くしたいモチベーションがあるからです。

プライベートの、時間も増えます。なぜならば、オンコール制になるからです。オンコール制にすれば確実にフリーな時間ができます。当然休暇もとりやすいです。

訴訟リスクもへります。なぜなら個人でみるわけではないことと、いい個人が、あつまりやすいからです。

手術看護師や、特定医療看護師などもグループにいれれば、もはや敵無しです。術後は特定医療看護師と一緒にみればいいですし。

病院の統廃合は政治的にみて難しいとおもいます。どの土地も医師へのアクセスがほしいですから。

どのようにするかですが、たぶん、教育関連施設でやるのがいいとおもいます。なぜならば、すでに病院同士はなしあっており、政治的な思惑が小さいからです。

外科医は減少傾向です。これを逆手にとって、うまく効率化することがたのしい未来につながるのでないでしょうか。

最新情報をチェックしよう!