- 6月 15, 2020
- 6月 15, 2020
- 0件
手術をする前にする4つのこと
手術をうけるのは本当に不安なことです。成功する確率が高くても、なにか悪いことがおきるのではないか、と不安になってしまうひともいます。そうなったときはどんな準備ができるかにフォーカスしましょう。 1.自分の病気について知ること。 自分の病気がどんな病気かちゃんとわかっているでしょうか。すごく複雑に聞こ […]
手術をうけるのは本当に不安なことです。成功する確率が高くても、なにか悪いことがおきるのではないか、と不安になってしまうひともいます。そうなったときはどんな準備ができるかにフォーカスしましょう。 1.自分の病気について知ること。 自分の病気がどんな病気かちゃんとわかっているでしょうか。すごく複雑に聞こ […]
よくドラマとかで医療費が高すぎて払えないシーンを目にしませんか。アメリカなど、他の国ならまだしも、日本において、そういうことはほとんどありません。そこで今回ぜひ日本の素晴らしい医療費の仕組みを3つのポイントにまとめて書いてみたいと、おもいます。 1. そもそも単価が安い。 たとえば心臓のバイパス手術 […]
肝臓の病気と心臓の病気は相性がよくありません。肝臓にひどい病気があるとき、心臓手術は極端に難しくなります。これは、技術的に難しくなるわけではなく、手術後に調子をくずしてしまうということです。 肝臓の機能が著しくわるい、肝硬変とよばれる状態があります。そのレベルはチャイルド分類というものでわけられてい […]
大動脈弁を取り替えるのに、生体弁、機械弁があります。生体弁と機械弁はちがいます。 生体弁はブタや牛の心臓部位からできており、人間のからだにもフィットしやすいことがわかっています。ただ、自分の弁ではないせいか、弁は平均して、15年から20年しかもちません。そうなったとき、取り替えなければならないのです […]
心臓の弁の手術をカテーテルでおこなうか、胸をあけておこなうべきか、議論があります。おのおの利点、欠点がありますが、実際おこなっている医師のなかにはよくわかっていない方も多いかもしれません。 先日オンラインの学会で大動脈弁の治療として、カテーテルで治療するか、手術で治療するかというのが、話題になってい […]
最近次々と医療ミスのニュースをみかけます。もちろん、残念な、本当にミスとよばらるものもあります。たとえば、検査結果がでていたのに、伝え忘れたり、ガーゼをおきわすれたり。これらは明らかなミスと、いえるでしょう。 しかし、一方で単純に予想された合併症がおきたような事例もまじっています。たとえば心臓手術後 […]
日本では心臓をうごかしたままやるオフポンプバイパス手術を多くやっています。いくつか理由はあるとおもいますが、ひとつの理由は、いろいろなデバイスをつかったりすることで脳梗塞の確率をかなり下げられる利点があります。 心臓をうごかしたままするバイパス手術はいかにもよさそうなので、心臓をとめずに手術をしたほ […]