MICSって難しい?

これは手術をする向けにかいています。MICSをする上で大事なものがいくつかあります。

1.Exposure

傷が小さいので、より病変にフォーカスする必要があります。つまり、肺や脂肪なんかをみる余裕はないのです。大動脈弁の場合は、クランプはできればChitwoodで、ベントとCO2はできればドレーンサイトがいいわけです。大動脈弁の場合はカニュレーションは大動脈でもFemoralでもいいですが、VenousはFemoralがいいかなとおもっています。僧房弁の場合は大動脈でもできますが、結構ストレスなので、やはりFemoralのほうが簡単です。アクセスについては術前にCTAをとって確認しています。

心膜を大きくきって、いくつものステイスーチャーをおく必要があります。心膜を大きくきることが結構大事かなとおもいます。視野からは心膜内だけみえるようにします。大動脈弁の場合は必要に応じてRAAを尾側にひっぱってルートをきれいにみえるようにします。プレジアラインを上行大動脈において、プレジアはルートからいれるようにしています。もしもAIがあっても心臓がとまるまではルートからいれています。僧房弁の場合はルートでいれるしかないので、Moderate以上のAIがある場合はMICSはおすすめできません。大動脈弁の手術のとき、トレーニングした場所ではAIがあってもMRがなければ、Rootプレッシャーを100から150程度でゆっくりいれれば大丈夫としてSelectiveをしていませんでしたが、私は心臓がアレストしてからSelectiveをしています。

2.Cardioplegia

意外と大事なのはプレジアです。私はデルニドを、MICSルートやアーチをする場合はHTKをつかっています。やはり、プレジアをいれるのはストレスになるので、個人的には一回で終わるようにプレジアを工夫することが大事かなとおもっています。

3.道具

道具は非常に大事です。MICS用の器具がない場合はあまりMICSはおすすめできません。できないことはないのですが、かなりストレスをかかえることもあります。

よくみえて、ストレスがすくなければ、MICSもとくに問題なくできるとおもいます。

最新情報をチェックしよう!