• 5月 30, 2020
  • 6月 2, 2020
  • 0件

弁をカテーテルで治療するか、手術で治療するか。

心臓の弁の手術をカテーテルでおこなうか、胸をあけておこなうべきか、議論があります。おのおの利点、欠点がありますが、実際おこなっている医師のなかにはよくわかっていない方も多いかもしれません。 先日オンラインの学会で大動脈弁の治療として、カテーテルで治療するか、手術で治療するかというのが、話題になってい […]

  • 5月 29, 2020
  • 6月 2, 2020
  • 0件

医療ミスと合併症の違い

最近次々と医療ミスのニュースをみかけます。もちろん、残念な、本当にミスとよばらるものもあります。たとえば、検査結果がでていたのに、伝え忘れたり、ガーゼをおきわすれたり。これらは明らかなミスと、いえるでしょう。 しかし、一方で単純に予想された合併症がおきたような事例もまじっています。たとえば心臓手術後 […]

  • 5月 29, 2020
  • 6月 2, 2020
  • 0件

コロナから生還!移植外科の加藤 友朗先生

加藤 友朗先生という移植外科の超一流外科医がいらっしゃいます。大阪大学と関連病院で研修したあとに、マイアミで研修をつみ、実力をみとめられ、移植の責任者になりました。そこから引き抜かれる形でコロンビア大学で雇われました。 臓器をすべてだして、がんをとりきる手術など、クレイジーともおもえる手術をつぎつぎ […]

  • 5月 29, 2020
  • 6月 2, 2020
  • 0件

バイパス手術の動脈グラフト

バイパス手術の際に、動脈グラフトを使うか、静脈グラフトを使うかというのはひとつの大きな議論になります。JACC 2019 Nov 5;74(18):2238-2248ではあきらかに生存ベネフィットがあるとされています。Reintervention rateも低く、あきらかにバイパス手術で2本以上の動 […]

  • 5月 29, 2020
  • 5月 29, 2020
  • 0件

銀行口座をわけること

銀行口座をいくつかにわけてもつことは目的がはっきりしていいのではないかとおもっています。 ひとつは生活費。これはベースになって、サラリーがはいったときにここにはいって、ここから生活費をだすようにします。できれば、定額にしておいて、ある程度超えたら、投資用口座にいれるようにしています 生活防衛口座。こ […]

  • 5月 28, 2020
  • 5月 28, 2020
  • 0件

日本にはない?亜急性期専門病院

海外には亜急性期のみをあつかう病院があります。つまり、手術で合併症がおきてこじれてしまった患者さんや、回復までに時間がかかってしまう患者さんです。こういう患者さんが急性期病院でかかえると、急性期のベッド回転がわるくなり、急性期病院としての機能がはたせないことになります。そうすると手術までの待ち時間が […]

  • 5月 28, 2020
  • 6月 11, 2020
  • 0件

病院のなおし方

生き残りをかけた病院は望む望まないかかわらず競争に巻き込まれます。競争とは患者さんのとりあいなのか、医者のとりあいなのかはわかりません。サッカーと同じで、医師はプレイヤーです。まずはリーグにでるためのある程度の人数が必要です。すでにいいプレイヤーをあつめるにはお金がかかりますし、将来性のある医師を育 […]

  • 5月 28, 2020
  • 5月 28, 2020
  • 0件

手術ちに心臓をとめたほうが、長生きできるかもしれない!?

日本では心臓をうごかしたままやるオフポンプバイパス手術を多くやっています。いくつか理由はあるとおもいますが、ひとつの理由は、いろいろなデバイスをつかったりすることで脳梗塞の確率をかなり下げられる利点があります。 心臓をうごかしたままするバイパス手術はいかにもよさそうなので、心臓をとめずに手術をしたほ […]

  • 5月 28, 2020
  • 6月 11, 2020
  • 0件

病院経営の変化、考え方

日本は数多くの病院があり、ベッドがあり、そこに少数の医師があてがわれているという効率の悪いシステムになっています。なぜそういうことになっているか。それは医療がよく政治の道具につかわれるからだとおもいます。 医療のアクセスがいいことは非常に高齢者にとって便利です。高齢者はつまり日本の政治の主権ですから […]

  • 5月 27, 2020
  • 6月 2, 2020
  • 0件

ロボット手術のメリット、デメリット

ロボット手術は近年はやりつつあります。ロボットで手術をやるってなんだか近未来的な感じでかっこよくきこえます。なんだかベルトコンベヤーにのせられて、自動的にピコピコ体をいじられる。。。そんなことではないです。一般のひとが勘違いしそうなので、解説していきたいとおもいます。 手術は基本的に手で行われていま […]